こんにちは!
先日のサイエンスラボのテーマは「楽器の科学」🎻🎶
弦楽器や木管楽器の演奏を実際に聴きながら、音が出るしくみや音程の変化について学びました。
教授のギター演奏や、スタッフCさんのクラリネット演奏には子どもたちも大喜び✨
みんなでストローで作った笛を吹いたり、水の入ったグラスで高音と低音を聞き分けたり、さらには糸の長さを変えて音の高低を確かめる簡単な弦楽器を手作りし、実験を通して音の不思議を体験しました。
学びながら音楽を楽しむ、充実のサイエンスラボとなりました😊
こんにちは!
先日のサイエンスラボのテーマは「楽器の科学」🎻🎶
弦楽器や木管楽器の演奏を実際に聴きながら、音が出るしくみや音程の変化について学びました。
教授のギター演奏や、スタッフCさんのクラリネット演奏には子どもたちも大喜び✨
みんなでストローで作った笛を吹いたり、水の入ったグラスで高音と低音を聞き分けたり、さらには糸の長さを変えて音の高低を確かめる簡単な弦楽器を手作りし、実験を通して音の不思議を体験しました。
学びながら音楽を楽しむ、充実のサイエンスラボとなりました😊